尾瀬ヶ原

久しぶりの休日は・・・
Uターン台風10号接近のため登山計画
上高地~涸沢カールテント泊~奥穂高岳の予定を諦めて尾瀬ヶ原ハイキングに行ってきました
尾瀬は初めて一夜漬け調べる
台風が来ても尾瀬ならどうにかなるイメージがある

フェーン現象で暑い
もく道をひたすら もくもく と歩く
奥に見えるのが燧ケ岳(ひうちケ岳)
この山の噴火で尾瀬が形成されたらしい
あの山に向かって歩く

雨が降り出したので美晴にてテントを張った
山小屋の主人によると台風の影響で
ハイカー全てキャンセルのようだ
混んでるのも困るが誰も居ないのも寂しい

早夕食
ハムと辛唐辛子とホットウイスキーで一息
しょうが焼きワンプレートが美味しい
温かい白米と味噌汁がが体にしみる

片品川の清流の見ながらランチの予定が
あっという間にこの増水
爆音、水しぶき、冷風、吸い込まれそうになる

一瞬の判断もそうだが10分の判断は現実的だ

右上につり橋が見えるが
渡りきったところで通行止めの標識が
「現在、熊生息中引き返して下さい」
どれだけ熊居るのかな?
水も怖いが、熊も怖い。


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です